6/3開催 第15回BrigadeオンラインMT

2015.06.05 | 活動レポート

【Brigade活動報告】6/3開催 第15回BrigadeオンラインMTG #codeforjapan

今回は「今後のオンラインMTGのやり方について」をテーマに、各地からの意見を募りました。
■開催日について□現在のまま、毎月第1水曜日で固定開催・次回は7/1に開催します
■相談会について□現状あまり相談できる雰囲気がない理由・人と人の繋がりが先・オンラインとオフラインの組み合わせも必要・恥ずかしい、相手に悪いという気持ちがある・視聴するのは気軽にできるけど、大勢の場で相談するのは恥ずかしい・ちょっとしたことだと、お時間を頂いてまで聞くのは申し訳ない気がする・そういう意味では「よくある相談集(FAQ)」みたいなのがあると嬉しい>「よくある相談集」を作るために、相談内容を(コソリでいいので)教えて欲しい・知られたくない内容などは秘匿ルートも必要
□誰がやる?・ブリゲイドが体験談で語る、声を掛け合う、紹介し合うのが良い・JAPAN側で各地のブリゲイドの情報を聞いて集めることはやりたい(がリソース不足)・ブリゲイドの活動報告の書き込み用の場所を用意しては?・Code for America式にGitHubにIssueを上げていくという方法もある・Slackチャンネルをもう少し告知して活用してもらっても良い
□開催のタイミングや場の性格・テーマありきもいいけど、漠然としたことを聞きたいこともある・各ブリゲイドの多様性が高いので、みんなが意見を出しあう場があるといい・意見がたくさん出ても、クリアな解決に繋がらないと意味がないのでは?・その場に相談相手がいなくてもその場で紹介してあげればいい・相談している場自体をオープンにしたい・ブリゲイドを立ち上げたい人に、複数の経験者がアドバイスを送る・みんなが集まるのは負荷がある。オンラインMTGも複数の開催があると負担・相談を通じて、ブリゲイド間での協力関係が生まれるといい
□まとめ、開催までの流れ・あまり堅苦しくせず、何でもありな感じがいい・オンラインMTGが終わって、肩の力が抜けたところがいい・だらだらしてる。ぷしゅー(ビール開ける)って感じ・微妙な人数がいい? 人数多くなったら分科会にするとか・なるべくみんなで誘い合うかたちからはじめる・終了後にオンライン飲み会を行う・ハングアウトは人数制限があるので、Skype for Businessを使う・次回の開催(7/1)から実施します!!
■各地の活動状況□Code for Nanto・Civic Hack Nihgt(CHN) 第3回まで開催 >第4回は地元のCATVとコラボしてRESASの勉強会・南砺市の市民協働まちづくりモデル事業に申請。6/17にプレゼン・CHNの相談ができるオンラインコミュニティがあると心強い
□Code for Nagoya・オープンソースカンファレンス2015 Nagoya にて「介護ハッカソン」を開催http://code4.nagoya/post/119924200699/code-for-nagoya-in-osc2015-nagoya・人工知能学会全国大会のセッション「Linked Dataとオープンデータ活用」で事例発表https://kaigi.org/jsai/webprogram/2015/paper-723.html・以下のようなツールをみんなで作るコンテストやハッカソンができないか・社会課題を収集してオープンデータ化するプラットフォーム・そのデータを利用したアイデアソンによって生まれた課題解決シナリオを共有・その課題解決シナリオをいくつか並べて比較検討しつつ合意形成・その課題解決シナリオの実現に向けた協力者を探せる・社会的ニーズと技術的シーズをオープンデータ化し、アイデアソンのときにシーズを推薦
□Code for SAITAMA・さいたま市のマッチングファンド対象に指定、オープンデータ推進のお手伝いすることになった・6月から8月にかけて観光に関するマッピングパーティー・アイデアソン・ハッカソン開催・9月から10月にかけても別の場所で同様のイベントを開催予定http://city.saitama.jp/001/013/003/002/004/001/001/p038772_d/fil/h27itijitukajigyou.pdf・来年に実施されるさいたま市のトリエンナーレに向けて出展予定・ご近所防災マップを自治会に販売するため現在仕様策定中・アイデアソン・ハッカソンの開催日時が決定したら集客について協力してほしい
□Code for Ibaraki・オープンデータカフェ第2回 5/9 テーマ iPython Notebook・オープンデータカフェ第3回 6/6 テーマ PStay(クラウドソースの交通量調査)・茨城デジタル・ソフトウェアコンテンツ大賞でアイデアソン7月・ハッカソン8月 実施(つくば)
□Code for Kawasaki・第1回 ウィキペディア街道「大山道」(ウィキペディアタウンのイベント)・大山街道沿いの世田谷区、横浜市、大和市、海老名市等でも開催する予定・Code for Kawasaki、Setagaya、Kanagawa、YOKOHAMAと連携イベントをしていく予定・次回は、Setagayaが担当でイベント計画中ですhttps://www.facebook.com/events/1381188462211386/
■その他□新しい人をどうやって参加しやすくする?・Code for XXに入ってない人や、井戸端に来たまったく新しい人などを紹介する先が欲しい>今回はブリゲイドMTGがテーマなので、別の機会に話し合う
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
★このMTGは…・各Brigade活動事例の共有・JAPANからのインフォメーション・各地の近況報告や相談などという構成で、毎月の第一水曜日に行われています。
今回近況報告していただいたコミュニティの方・Code for Nanto・Code for Nagoya・Code for SAITAMA・Code for Ibaraki・Code for Kawasaki
オンエアで視聴、議事参加いただいたコミュニティの方Code for TottoriCode for ChibaCode for NiigataCode for TakaokaCode for SagaCode for SakaiCode for KitakyushuBrigade評議会事務局)Code for SapporoCode for KanazawaCode for Tokyo
MTGへの参加案内や、話された内容の詳細は、Facebookのグループでシェアされています。Brigadeとしての活動を検討されているかたは、以下のグループにご参加ください。https://www.facebook.com/groups/16359315382428

RECOMMEND

ともに考え、

ともにつくる。

Code for Japan Logo

活動

シビックテックプロジェクトCivictech Challenge Cup U-22Civictech Accelerator Program (CAP)DecidimMake our City

団体概要

コミュニティ

Slackワークスペースについて Notionコミュニティ・ポータルについてイベント情報

SNS

© Code for Japan

情報セキュリティについてプライバシーポリシーCode of Conduct

© Code for Japan