Code for Japan Summit 2015にお越しいただき、ありがとうございました!

2015.11.10 | 活動レポート

notion image
Code for Japan Summit 2015にお越しいただき、ありがとうございました! #codeforjapan
Code for Japan Summit 2015、無事終了しました!
本サミットを通じて、多くの人にシビックテックの重要性が伝わり、また、Code for コミュニティだけでなく、様々な組織との連携が生まれ、活動を紹介しあい、悩みを相談し、新たなスタートに繋がるきっかけが生み出せました。
間違いなく、日本のシビックテックの広が りの中で歴史的な一歩を刻んだサミットになったと思います。今後も日本社会におけるシビックテック活動の普及・拡大に、全力を挙げてまいりますので、引き続き応援いただけましたら幸いです!
お陰様で、今年二年目となる Code for Japan Summit は、昨年を遥かに上回る成果を得ることが出来ました。結果的に、来場者は以下のようになりました。
1日目:約160名2日目:約240名3日目:約190名計:約590名上記はユニークな数字で、2日間以上参加した方や、子供などはカウントしておりませんので、延べ人数で言えば 1,000人近くの人に参加していただいたことになります。イベントのハッシュタグ #cfjsummit つきのツイート数は 350 でした。http://togetter.com/li/898217にまとめてあります。
アンケートを準備しましたので、来年のサミットをより良い場所にするためにも、ぜひご協力いただけましたら幸いです。http://goo.gl/forms/fn1UYsGyi3ex.楽しかった、つまらなかった。こういうところを改善してほしい。なんでも結構ですので、ご記入、ご回答ください。よろしくお願い致します。11月16日締め切りですので、それまでにご回答ください!
また、もし今後も Code for Japan に関わりたいと思った方は、フェイスブックのグループに参加いただけましたら幸いです。https://www.facebook.com/groups/codeforjapan/
■ Code for Japan Summit 2015 概要テーマ:「スタート」課題を持つ人、技術を持つ人、制度を作る人をつなぎ、新たなスタートを切るきっかけを作る。
■1日目:行政の方にも多く参加していただき、国際大学GLOCOMの庄司先生によるキーノート・スピーチや、行政職員によるパネルディスカッションなどを行いました。その後、集まった100名近くのメンバーで、市民協働を進めるためのアイデアワークショップを実施、行政職員、市民が一体となりアイデアを出し合いました。写真:https://www.flickr.com/photos/fumihirokato/albums/72157660229755028
■2日目:一番来場者が多かったのが2日目でした。海外からのゲスト、Code for America のデザイナー Molly MacLeod さんによるキーノートスピーチを皮切りに、GitHub の Government Evangelist である Ben Balter さんと国土地理院の藤本さんによるセッション、各地のブリゲイドの活動ショーケースや、オープンナレッジファウンデーションジャパンによる世界のシビックテック最前線、シビックテックに関する多様なワークショップなど、盛りだくさんの内容で実施しました。IBMさんとCode for Japan によって開催したハッカソンの発表と審査も行われました。写真:https://www.flickr.com/photos/fumihirokato/albums/72157660941385766
■3日目:最終日は、米国におけるシビックテックの最前線の報告とそれに対する日本での位置づけ、今後の展開を議論するセッションや、各地のブリゲイドが集まるミートアップ、企業としてシビックテックに関わることについての発表、Google 様のインパクトチャレンジのセッションやアクセンチュア様のセッション、各地のCode for Japan フェローが一同に会して行なったディスカッション、Code for Cat やお祭りxシビックテックなどの新たな活動の動きを紹介、参加者同士で好きなテーマについて話し合う、アンカンファレンスなども行いました。写真:https://www.flickr.com/photos/fumihirokato/albums/72157660981618062
一部のセッションについては、動画がこちらにアップされております。https://www.youtube.com/user/codeforJP
■グラフィックレコーディング2日目と3日目のセッションは、グラフィックレコードを行なっております。https://www.flickr.com/photos/fumihirokato/albums/72157660981618062たくさんの人が足を止めて、貼りだされたレコーディングを見ておりました。
■各種ワークショップlittlebits を使って自分の好きな街を作るワークショップや、RESAS を使ったワークショップなどを開催しました。littlebits のワークショップには、子供連れが数多く参加し、大盛況でした。
他の来場者の方からのフィードバックも、大変楽しかった、ためになったといったポジティブなものが非常に多かったです。
引き続き、ご支援いただけましたら幸いです。以上、よろしくお願いします!
一般社団法人コード・フォー・ジャパン代表理事関 治之

RECOMMEND

ともに考え、

ともにつくる。

Code for Japan Logo

活動

シビックテックプロジェクトCivictech Challenge Cup U-22Civictech Accelerator Program (CAP)DecidimMake our City

団体概要

コミュニティ

Slackワークスペースについて Notionコミュニティ・ポータルについてイベント情報

SNS

© Code for Japan

情報セキュリティについてプライバシーポリシーCode of Conduct

© Code for Japan