3/4開催 第12回BrigadeオンラインMTG〜「International Open Data Day2015でなにしたの?大報告会」編

2015.03.08 | 活動レポート

notion image
【Brigade活動報告】3/4開催 第12回BrigadeオンラインMTG〜「International Open Data Day2015でなにしたの?大報告会」編〜 #codeforjapan
今回は2/21のInternational Open Data Day 2015で日本各地のBrigadeが実施したイベントについて各地から発表頂きました。今回はCode for Americaにインターンシップ中のJapanメンバーも参加し、アメリカ各地で開催されたイベントの模様もシェア。総勢12ヶ所からの大報告会となりました。
同じOpenDataという切り口でも、ご当地の個性が出ているものばかり。行政や企業、NPOや大学、ソーシャル系の切り口でフォーラムをやり、これから繋がりたいコミュニティを巻き込んでみたり、はたまた子ども向けワークショップと併設にしてみたり…などなど、コネクションや地の利、日頃のネットワークを活かした巻き込みの工夫がたくさんあって学びが多い時間となりました。また、前回のハッカソンの成果アプリでデモコーナーをつくる、新しく繋がった人たちの属性を登録してもらうようなデータベースづくりへ繋げる、などなど、1回で終わらせない、次の展開を見据えた作戦も。サステイナビリティやスケールアウトを意識する、CivicTechのセカンドフェーズに入ったのかもしれません。これからの各地の動きに大注目です。
このMTGは・どこかのBrigade活動事例の共有・各地の近況報告(相談なども含む)という構成で行われています。
今回近況報告していただいたコミュニティの方・Code for Kanazawa (※Brigade)・Code for Kitakyushu (※Brigade)・Code for Nanto (※Brigade)・Code for Nagoya (※Brigade)・Code for Tokyo (※Brigade)・Code for Nagareyama (※Brigade)・Code for Saitama (※Brigade)・Code for Ibaraki (※Brigade)・Code for Kanagawa(※Brigade)・Code for Shiga/Biwako (※Brigade)・Code for Ikoma (※Brigade)・Code for Sakai (※Brigade)
オンエアで視聴いただいたコミュニティの方・Code for Setagaya・Code for Kyoto・Code for Okinawa (※Brigade)・Code for Toyama※Brigadeとは、Code for Japanが提供する支援プログラムに参加している各地のコミュニティになります。
MTGで話された内容などは、Facebookのグループでシェアされていますので、Brigadeとしての活動を検討されているかたは以下のグループにご参加ください。 → https://www.facebook.com/groups/16359315382428

RECOMMEND

Civic Tech Fun! Fun! Report! 2023年8月号の画像
2023.09.07

Civic Tech Fun! Fun! Report! 2023年8月号

済州島で4年ぶりに集結!台湾・韓国・日本合同ハッカソン -Facing the Ocean Meet&Hackの画像
2023.08.11

済州島で4年ぶりに集結!台湾・韓国・日本合同ハッカソン -Facing the Ocean Meet&Hack

Civic Tech Fun! Fun! Report! 2023年7月号の画像
2023.08.02

Civic Tech Fun! Fun! Report! 2023年7月号

区民ワークショップ×Decidim 次期世田谷区基本計画策定に向けた取り組みの画像
2023.07.31

区民ワークショップ×Decidim 次期世田谷区基本計画策定に向けた取り組み

NHKアイデアソンin北海道をNHK札幌局で開催しましたの画像
2023.07.28

NHKアイデアソンin北海道をNHK札幌局で開催しました

Civic Tech Fun! Fun! Report! 2023年6月号の画像
2023.07.03

Civic Tech Fun! Fun! Report! 2023年6月号

事例と経験でわかりやすく説明!Civictech Live#26 オープンデータ(基礎編)を開催の画像
2023.06.29

事例と経験でわかりやすく説明!Civictech Live#26 オープンデータ(基礎編)を開催

私たちの未来について考える 横浜市・小田原市で春合宿を開催の画像
2023.06.20

私たちの未来について考える 横浜市・小田原市で春合宿を開催

ブリゲード行脚 生駒・奈良・大和郡山の合同クロストークイベントの画像
2023.06.19

ブリゲード行脚 生駒・奈良・大和郡山の合同クロストークイベント

Civic Tech Fun! Fun! Report! 2023年月5月号の画像
2023.06.05

Civic Tech Fun! Fun! Report! 2023年月5月号

ともに考え、

ともにつくる。

Code for Japan Logo

活動

シビックテックプロジェクトCivictech Challenge Cup U-22Civictech Accelerator Program (CAP)DecidimMake our City

団体概要

コミュニティ

Slackワークスペースについて Notionコミュニティ・ポータルについてイベント情報

SNS

© Code for Japan

情報セキュリティについてプライバシーポリシーCode of Conduct

© Code for Japan