デジタルシチズンシップ

What(概要)

「エンジニアでもデザイナーでもない人はどうやってシビックテックに参加したらいいの?」という疑問に対するひとつの回答がデジタルシチズンシップ・ワークショップです。 デジタルシチズンシップWSでは、リサーチとアプリの企画、デザインを体験することで、「地域の課題は自分たちとも繋がっている」という当事者意識、そして「自分たち自身で解決していける」という主体性を得ることができます。 これまで加古川東高校や浜松西高校で実施し、参加者から高い評価を得ています。
notion image

How

実施方法

ご要望に応じてカスタマイズしますが、基本的な流れは以下となります。
  1. 打ち合わせ:ニーズや条件をヒアリング
  1. ワークショップ案の提示:過去のワークショップ事例をもとにニーズにあったワークショップ案を提示
  1. 参加者募集:依頼者側が参加者を募集
  1. 現状分析:地域経済分析システム「RESAS」のデータを使って地域の現状を理解し、自分たちの取り組みたいテーマを抽出
  1. サービスデザインやツールの学習:Code for Japanのデザイナーからサービスデザインの視点やデザインツールFigmaの使い方を学ぶ
  1. アプリの企画:テーマや解決策を絞ったうえで、対話を通して、課題に直面している人物像や解決策をより具体的なものにする
  1. アプリのデザイン制作:ユーザーが実際に使うシーンを想定したスマホアプリのプロトタイプをFigmaで作成し、実際のアプリケーションのように画面操作で動く形にする
生徒作成の高齢者向けバス配車アプリのプロトタイプ画面
生徒作成の高齢者向けバス配車アプリのプロトタイプ画面

過去の実績

 
 

ともに考え、

ともにつくる。

Code for Japan Logo

活動

シビックテックプロジェクトCivictech Challenge Cup U-22Civictech Accelerator Program (CAP)DecidimMake our City

団体概要

コミュニティ

Slackワークスペースについて Notionコミュニティ・ポータルについてイベント情報

SNS

© Code for Japan

情報セキュリティについてプライバシーポリシーCode of Conduct

© Code for Japan