(Photo by Toshiya Kondo @civictech forum(CC-BY))
昨年ブリゲイド支援プログラムを共に組み立ててくれた鈴木まなみさんが、日本を代表する2つのブリゲイドコミュニティ、Code for Aizu と Code for Kanazawa についての記事を The Wave に書いてくれました。ブリゲイドコミュニティや地域コミュニティに関わる方は必見の記事となっていますので、是非お目通しください
ITとローカルコミュニティとは融合する!?/Code for Aizu(前編)
流れが先で構造が後だとコミュニティは継続される/Code for Aizu(後編)
強い想いが仲間と流れをよびよせた/Code for Kanazawa(前編)
日本のシビックテックの先を走るコミュニティのこだわり/Code for Kanazawa(後編)
会津も金沢も、それぞれのコミュニティの成り立ちは違いますが、地域への思いや、地元の人との対話の重要性などは共通していると思います。
Code for Japan 自体のコミュニティのあり方を考える上でもとても勉強になりました。鈴木まなみさん、素晴らしい記事をありがとうございました!