限定Tシャツ販売のお知らせ

2016.04.12 | お知らせ

限定Tシャツ販売のお知らせ

notion image
4/11から1週間限定で、JAMMIN による企画のもと Code for Namie をテーマにしたオリジナルデザインTシャツやパーカーを販売していただいています。JAMMIN とは、毎週異なるNPOやNGOと提携しデザインTシャツを販売し寄付をおこなう、京都発のチャリティー専門ファッションブランドです。
notion image
こちらのデザインは、全町避難が続く福島・浪江町でプロジェクトを展開するCode for Namieでのストーリーからインスパイアされました。是非、ご覧ください。
<デザインについて>THERE IS ALWAYS A BETTER WAY「より優れたやり方は必ずある」と言ったのは、トーマス・エジソン。失敗を恐れず常に挑戦した彼の言葉と、「あやつなぎ」という頑丈な結び方がされたロープに、あなたと愛する街との「つながり」表現しています。もうすぐゴールデンウィーク。このデザインを着て、生まれた街へ帰ってみませんか?(Designer:DLOP)<NGO/NPOからのメッセージ>デザインにあるNAMIEの“絆”というロープのように、町とあなたがしっかり結ばれ、よりよいまちづくりのために一緒にアクションを起こしていきましょう!(Code for Namie プロジェクト・リーダー 吉永隆之)
1着あたり¥700が寄付金としてCode for Japanに寄付されます。寄付金は、浪江町のプロジェクトのサポートに使わせていただく予定です。
デザインTシャツはこちらからお買い求めいただけます。

RECOMMEND

シビックテックの次の10年をともにつくる仲間を募集の画像
2023.09.29

シビックテックの次の10年をともにつくる仲間を募集

自治体関係者を対象としたデータ連携基盤勉強会を開催の画像
2022.12.01

自治体関係者を対象としたデータ連携基盤勉強会を開催

シビックテックやガブテックを共に推進するメンバーを募集!の画像
2022.09.04

シビックテックやガブテックを共に推進するメンバーを募集!

Code for Japan Summit 2022でシビックテックを体感しよう!の画像
2022.06.22

Code for Japan Summit 2022でシビックテックを体感しよう!

Decidimの最新資料を公開の画像
2022.04.27

Decidimの最新資料を公開

オンラインで全国から参加可能、「地方自治体DX実践者の集い」を5/19に初開催の画像
2021.05.09

オンラインで全国から参加可能、「地方自治体DX実践者の集い」を5/19に初開催

学生によるシビックテック開発コンテスト、規模を拡大し、2年目も継続開催することが決定の画像
2021.04.27

学生によるシビックテック開発コンテスト、規模を拡大し、2年目も継続開催することが決定

DIY都市をともに作る仲間を募集しますの画像
2021.04.26

DIY都市をともに作る仲間を募集します

日本初、シビックテックのサービス開発支援プログラムCivictech Accelerator Programを開始しますの画像
2021.04.25

日本初、シビックテックのサービス開発支援プログラムCivictech Accelerator Programを開始します

豪華メンバーがCode for Japanフェローに就任!の画像
2021.04.18

豪華メンバーがCode for Japanフェローに就任!

ともに考え、

ともにつくる。

Code for Japan Logo

活動

シビックテックプロジェクトCivictech Challenge Cup U-22Civictech Accelerator Program (CAP)DecidimMake our City

団体概要

コミュニティ

Slackワークスペースについて Notionコミュニティ・ポータルについてイベント情報

SNS

© Code for Japan

情報セキュリティについてプライバシーポリシーCode of Conduct

© Code for Japan