自治体とともに課題解決に挑戦しよう!〜地域フィールドラボの募集説明会を開催〜

2018.05.17 | 活動レポート

Code for Japanは、「地域フィールドラボ(旧コーポレートフェローシップ)」というアクティブラーニング型研修を実施しています。企業やNPOの方が3ヶ月間(週に1〜2日程度)の自治体でのフィールドワークを通して、地域課題や行政課題の解決に取り組むことで成長し、地方創生の最前線を知ることができます。特に共創人材の育成を目的として、ヤフー株式会社や富士通株式会社、NECグループなど多くの企業に活用していただいています。(地域フィールドラボ説明資料)2018年7月からのフィールドワーク開始に向け、5/16に開催された募集説明会の模様をレポートします!
notion image

自治体でアジャイルに取り組む!

最初に登壇いただいたのが南砺市で活動をした富士通株式会社の江波さん。江波さんは南砺市の関係交流人口を増やす施策である「応援市民制度」の改善に取り組みました。3ヶ月のフィールドワーク中に複数の仮説を考え、検証をおこなうことで、具体的な施策の提案をすることができ、南砺市長をはじめとした市役所から高く評価されました。特に市長からは1年間のサイクルで動く市役所との違いを評価されました。また、江波さんにとっても実際に短期間で仮説検証を進めるアジャイルの取り組みをおこなうことは貴重な経験になりました。

市長に自治体職員の働き方を提案!

続いての登壇者は掛川市で活動を行ったNECソリューションイノベータ株式会社の立野さん。立野さんは掛川市で働き方改革に取り組みました。今年度も多くの自治体がフィールドワークのテーマとして働き方改革をあげている通り、働き方改革は自治体にとって喫緊の課題です。立野さんは職員や市民からのヒアリングなどをもとに業務の見える化と見直しやイベントの統廃合などの施策を立案し、市長や議員、職員への提案をおこない、賛同を得ることができました。立野さんはこれまでシステムエンジニアとして自治体からの受託型開発を担当してきましたが、今回は自治体の中に入り業務を知り、提案までおこなう貴重な経験をすることができました。特に市長や議員に対して説明をする機会は通常は考えられないことです。また、職員との信頼関係を築くことにも成功しました。

自治体からのフィールドワークのテーマ発表

この日のメインは自治体職員によるプレゼン8連発!全国から集った自治体職員自らがプレゼンをして、民間人材にラブコールを送りました!資料を一挙、大公開です!なお、各自治体の募集テーマはCode for Japanウェブサイトでご覧になれます。
富山県南砺市フィールドワークテーマは、「なんとポイント制度の運用設計とその情報伝達支援」です。新たに立ち上がる南砺市の地域ポイント制度「なんとポイント」を一緒につくっていく方を募集しています!
大阪府豊中市フィールドワークテーマは、「地域包括ケアシステム推進に向けたネットワークの見える化」です。今回はじめて受け入れをおこなう豊中市は地域包括ケアというとてもエッジがたったテーマで、大注目!
静岡県掛川市フィールドワークテーマは、「働き方改革、働きがい改革、新しい働き方の実現のための支援」です。昨年度に続いて働き方改革がテーマの掛川市。昨年度フェローに続いての挑戦で活動しやすい環境が整っています!
大阪府枚方市フィールドワークテーマは、「RPAの推進とオープンデータの拡充」です。昨年度のフェローがおこなった業務フローの見直しをもとに業務の改善事例をつくり、展開していくことが期待されています!
神奈川県鎌倉市フィールドワークテーマは、「民間企業のノウハウを導入した市役所働き方改革の推進」です。横軸組織である政策創造課がハブとなり、各担当課とともに働き方改革を推進するフェローを待っています!
愛知県春日井市フィールドワークテーマは、「ICTを活用した業務改善とデータの利活用」です。愛知県初となる春日井市もRPAやチャットボットの導入に向けて業務の見直しや棚卸しをともに考えましょう!
奈良県生駒市フィールドワークテーマは、「ナレッジ共有からはじめる、生駒式ワークスタイル改革」です。シティプロモーションを推進するいこまの魅力創造課とともに新たなワークスタイルをつくりましょう!
兵庫県神戸市神戸市のフィールドワークテーマは3つ。情報課戦略部の「AI/IoT分野からはじめる、自治体のプロトタイプ文化」と「神戸市の業務フローをハックする!」、建築技術部保全課の「老朽公共施設の事故防止支援システムの開発」です。もっとも受入実績が豊富な神戸市がお待ちしています!
福島県会津若松市フィールドワークテーマは、「災害時要支援者の避難支援に向けたシステムの検討」です。今回、業務の都合でプレゼンはできませんでしたが熱い資料を作成していただきましたので、ご覧ください!
また、福井県鯖江市と秋田県湯沢市も募集していますので、ぜひご覧ください。

今後の予定

最後にスケジュールと応募方法のご案内です。
<2018年度上期スケジュール>5/16(水) 募集説明会5/25(金) 応募締め切り5月下旬 マッチング6/8(金) 派遣先の決定6/27(水) 派遣前研修(予定)7/2(月) 派遣開始7月下旬 中間研修(経過報告会)9月末 派遣終了※下期は11月〜1月末の派遣を予定
<応募方法>下記のフォームから5/25までに申し込みをお願いします。地域フィールドラボ応募フォーム5/25までの応募が難しい場合も出来る限り柔軟に対応します。フォームからの応募が難しい場合やその他の相談などは陣内(jinnouchi@code4japan.org)までご連絡をお願い致します。
たくさんのご応募お待ちしています!
Next
IT企業の社員が週1~2日×3カ月間だけ自治体職員となる研修制度「地域フィールドラボ」で得られる経験・成果とは

RECOMMEND

ともに考え、

ともにつくる。

Code for Japan Logo

活動

シビックテックプロジェクトCivictech Challenge Cup U-22Civictech Accelerator Program (CAP)DecidimMake our City

団体概要

コミュニティ

Slackワークスペースについて Notionコミュニティ・ポータルについてイベント情報

SNS

© Code for Japan

情報セキュリティについてプライバシーポリシーCode of Conduct

© Code for Japan